写真撮影

こんにちは(^_-)-☆
今日はとても暑いです( ゚Д゚)
しかし職人は張り切って作業をしております('◇')ゞ

さて、先週ですが、なかなかお客様とのご都合がつかなかったお家の
写真撮影をしました。
グラシアホームでは、ご協力してくださった御礼に
すべのお写真を無料でご提供させて頂いております。
もちろん修正版でプロのカメラマンが撮影した写真です。

今回、初めてドローンを使った撮影をしました。
画像はまだ編集中ですので、次回ブログにアップしますね。

IMG_7545.jpgIMG_7547.jpgIMG_7542.jpgIMG_7540.jpg

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

家事の時短

おはようございます('◇')ゞ
鈴木です! 今日は昨日に引き続きお天気も良いので、
普段なかなか洗濯できていないモノを洗濯してみるのも良いかもしれませんね。
気持ちもスッキリして気分転換になります。

最近『洗濯物を家の中で干したいので、ランドリールームをつくってほしい』
というご要望が増えています。

今どきの家づくりには、スタンダードになりつつあるようにも思えます。

それだけ皆さんのご家庭が共働きになっているのが大きな要因ですよね。
共働きとなれば、昼間は仕事で不在ですし、洗濯物を外に干したままだと天気が心配です。


家事短縮が最も左右される洗濯の動線!

この洗濯の動線が少しでもスムーズにすることができるってことは、家事短縮に大きく影響しますよね!
また、家族にアレルギー体質の人がいたりしたら、花粉が付着した洗濯物を着たくないですからね・・・

なので、私のところにもお客様のご要望として多くの方から、洗濯物を室内で干すことが出来る
"ランドリールームをつくって欲しい・・"
というご要望が入るのだと思います。

ただ、ランドリールームをつくる時には、是非気を付けていただきたいポイントがあります!


✔注意点その1:コスト

ランドリールームでゆったりと洗濯物を干すためには、
最低でも2帖、出来れば3〜4帖は欲しいですよね。

そして、このランドリールームは、洗面スペースとは別につくりたいとお考えではないでしょうか?

しかし、理解しておかなければいけないコトは、
"家の面積が大きくなれば、その分家のコストも高くなる"
ということです。

家の面積が大きくなれば、
それに連動して、
1帖につき30万円~ずつコストが高くなっていきますからね。

それゆえ、家の予算に余裕がない場合は、洗面とランドリールームを分けないようにしたり、
あるいは、ランドリールームをつくる代わりに、他の何かを削るという選択肢が必要になってきたりします。

予算は、家づくりで最も大切なものですからね。

この続きは次回の投稿でお伝えしたいと思います。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

配筋検査実施

こんにちは(^_-)-☆

今日は若干曇りですが、気温もちょうどよく
年間このくらいの気温ならば・・と思う今日この頃です。

今日は配筋検査に入りました(^^♪
次は何に進むのかなーとワクワクしております

IMG_2754.jpgIMG_2766.jpgIMG_2758.jpg

基礎着工しました(^^♪

こんにちは(^_-)-☆
鈴木です!

いよいよ基礎着工しました。
完成は10月とまだまだですが、これからが楽しみです。
これから施工現場の事などお届けしますね!お楽しみに―('◇')ゞ

IMG_7498.JPGIMG_7499.JPG
注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

新築を建てる時に考えたいこと

こんにちは(^_-)-☆
経理兼広報の鈴木です。

今日は、新築を建てる時に考えたいこと!のお話をしていきたいと思います。

皆さん、新築を建てる時には今現在の必要な部屋はもちろん考えると思いますが、将来のことも考えながら部屋とか間取りとか考えますよね。

現在の日本人の平均寿命はと言うと、男性が81歳、女性が87歳と言われています。今後はさらにもっと延びていくと言われていますよね。

その年齢まで暮らすことを考えた上で家づくりをしないとならないわけです。

つまり、あなたが今30歳なら、これから先50年間住み続けることを前提として、その間ずっと住みやすく、家に掛かるコストを最小限に抑えられるように計画すべきだということですね。

多くの方は、先のことはさておき、今の状況を中心に家族が最も多い時期に合わせて間取りを考えてしまうため、将来確実に部屋を持て余すような大きな家をつくってしまいがちです。
そのような家を建ててしまったら、将来は使わない部屋にあふれた家になってしまうのは言うまでもありません。

なぜなら、お子さん達は成長して大人になって巣立っていく。
そう、いつかは夫婦2人だけになるからなんですね。

じゃぁどうすれば良いのか!??

1つの考え方としては、使わないだろうと考えられる部屋は、別の用途と兼ねて使えないか?と考えながら、家づくりをすることをオススメしています。

そうすることで、家の面積をカットすることが出来、結果、家づくりのコストがカット出来るからです。


✔︎そもそも"子ども部屋"と呼ぶこと自体がおかしい!?

まず最初に、広さや部屋数について、考えていただきたいのが "子ども部屋" です。

ただ、子どもがまだ小さいうちは親と一緒に寝たりして、自分の部屋で寝ることは少ないです。

そして、思春期となる中学生ぐらいになり、やっと自分の部屋を使うようになりますが、それも束の間で殆どの子どもが進学や就職をキッカケに卒業と同時に家を出て行くようになります。

あなたがそこで暮らす40年〜50年という期間の中で、子どもが自分の部屋を充分に使ってくれる期間は、せいぜい6年〜10年ぐらいです。
なので、それ以外の期間は、別の用途として使うことを考えていただきたいと思っています。

例えば、親御さんが泊まりに来た時のゲストルームとして使うのもありですね。
また子ども達が巣立った頃、自分たちの寝室として使えるし、親御さんを招いて一緒に暮らすことも出来ます。

つまり、子ども部屋をうまく使えるように設計すれば "和室はいらない" ということになります。
和室の用途を子供部屋が兼ねるからです。

また、子ども部屋自体も"あまり広くつくる必要はない"とも思えるようになります。
子どもたちはやがて必ず出て行くし、その後の利用用途を考えても、そんなに広いスペースは必要ないからです。

と考えると、そもそも"子ども部屋"って呼んでいること自体がおかしい?と思いませんか。
ずっと子ども部屋であるわけでもないし(笑)

このブログでも時々お伝えしていますが、家の面積が大きくなればその分家のコストは高くなります。
現在は、以前に比べて家の性能や材料原価も高くなっているのでなおさらです。

ですから、合理的に家づくりをすることで無駄な面積をカットし、最小限のコストで暮らしやすい住まいをつくっていただければと思います。
注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪

花ブロックを玄関に♪

こんばんは(^^♪
やぶ遅くに失礼します(@_@;)
鈴木です。
今日は凄く暑い一日となりました。
熊本では30℃まで上がりこの先が不安になります。

さて、1月に新築されたお家の玄関に花のブロックを設置しました!
沖縄のブロックです。
一気に南国気分になりますね(^_-)-☆
IMG_7463.JPGIMG_7465.JPG

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

墨付け作業

こんにちは♪
今日も引き続き墨付け作業をしてます。
この工程も絶対に間違えられない工程ですので
職人はいつもより全集中して作業をしております('◇')ゞ

IMG_7445.jpgIMG_7438.jpg
IMG_7448.jpgIMG_7435.jpg

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

墨付け作業に入りました

こんにちは(^_-)-☆
鈴木です。今日は少し肌寒い1日となってます。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、現場は墨付けの作業へ入りました。
図板を見ながら、一本一本番号など墨で書いていきます。
今の時代、ほとんどの住宅会社はプレカットで加工しますので
この光景はほとんど見れなく貴重な作業風景です。
弊社はプレカットで行う作業を一本一本手作業で丁寧に行っています。

IMG_7423.jpg
IMG_7426.jpg

IMG_7425.jpg

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

図板作成に取りかかりました。

今日から次の現場で使う図板の作成にはいりました。

614289D9-73DF-4799-BBE9-A7BA0E5C81E2.JPG


図板の作成は一番大事な工程になり、それを元に墨付け→切込みの順番に進みます。

0284549A-36AC-4F3F-B659-3FE77165D42A.JPG



今では職人の数も減り、図板を書ける職人がほとんどいないそうです。
弊社は、図板から作成できる職人育成も行っております。
8F7B0760-96D9-4F8F-AD1C-8BB8F2C4D4D5.JPG

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

スマートハウスとスマートホームの違い

おはようございます。総務兼広報の鈴木です('◇')ゞ
今朝の熊本は雨がひどく、ちょうど通勤、通学の時間帯にどしゃ降りに( ゚Д゚)
梅雨入りして早々に警報が出るほどの雨で今年の梅雨も雨がひどくなるのかなーと心配になります。

今日は、スマートハウスとスマートホームの違いって何?のお話しをします。


最近耳にするようになってきた「スマートハウス」

「スマートホーム」という言葉、

ハウスもホームも意味は一緒だから、

同じ言葉だと思っていませんか?


また、違うとは分かっていてもどこが違うか知っていますか?


今回はこの二つの違いに関して紹介していきます。


まずは、スマートホームです。

スマートホームとはインターネットの活用にあります。

インターネットに接続できる家電を集めて、

それらをスマホやスマートスピーカーで

操作ができるようにします。


例を出すと「アレ○サ、電気をつけて」の世界です。


帰宅したら音楽が流れる。

エアコンが自動で快適な温度に設定される。

なども同様です。


その為、スマートホームとは

生活を便利にする仕組みなのです。


まだまだ発展途中であり、

インターネットに接続できる家電の種類が多くないため

現状は誰もが便利と思える状態ではないですが、

今後は帰宅するタイミングでお風呂を自動で沸かしてくれたり

冷蔵庫内の食材を確認して、メニューを決めてくれる

等も出来るようになるかもしれません。


次に、スマートハウスです。

スマートハウスの特徴は、エネルギーの有効活用です。

創エネ・蓄エネ・省エネの観点から、

家庭内のエネルギー消費を最適にコントロールする住宅のことです。


具体的には、ソーラーパネルなどで発電、蓄電池で蓄え、

使用先をコントロールして、

省エネを目指すといった仕組みを指します。

スマートハウスに活用されている技術の中でも

特に注目したいのは、HEMSです。

HEMSとは、Home Energy Management System の略で、

住宅内の機器や家電をネットワーク化、

電気やガスといったエネルギーの使用量を

モニター画面で見える化し、自動制御を行い最適化します。


外出先から、スマートフォンで

エネルギーの使用状況を確認し、

エアコンや洗濯機を遠隔操作することも可能となり、

節電の強い味方となります。


政府は、2030年までに全ての住まいに

HEMSを設置することを目指すとしています



まとめとなりますが、


スマートハウスが

「省エネ・節約」に重きを置いているのに対し、


スマートホームは

「利便性」に重きを置いているのが特徴でした。


その為、どちらが良いということではないことが

分かったと思います。

さらには、将来的には

スマートハウスとスマートホームは、

共存も出来るということです。


より便利により快適に生活するために、

スマートハウスやスマートホームという選択肢があると

知っていただけたと思います。


今後の家づくりにお役立ちいただけましたでしょうか。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

自由設計だから土地価格が抑えられる

今日は、誰もが知っておくべき基礎知識
「自由設計だからこそ土地価格が抑えられる」について
お伝えしたいと思います。


あなたは、資金計画の結果、
家づくりの予算を抑えなければいけない
という現実に直面したとしたら、どうしますか。

・・・・

まず、必ずと言っていいほど、
土地の予算を圧縮しなければいけませんよね。

予算圧縮のしわ寄せを
家だけ集中させてしまうと
住みにくく品質が悪い家になってしまうし、
そもそも、家だけでは、
そこまで大きな予算の圧縮にはならないからです。

また、予算圧縮のためには、
同時に、庭の予算圧縮も欠かせない要素なのですが、
その実現の鍵を握るのが。。。

そう!

"土地選び"です。


それゆえ、今回は、
土地予算を圧縮するための秘訣(知識)について、
お伝えしていきたいと思います。


それでは、その秘訣を3つに分類して
お伝えしていきますね。


秘訣その1:土地の日当たりの良さにこだわらない

土地の値段は、日当たりの良さに大きく左右されます。
つまり、日当たりが悪そうな土地は安く値段がつけられ、
日当たりが良さそうな土地は高く値段がつけられる
ということです。

しかし、日当たりが良いということは、
イコール(=)家が建つ南側がオープンな状態になっている
ということでもあります。

となると、その南につくった大きな窓は、
そのままでは外から丸見え状態になってしまいます。
そして、視線を防ぐために
カーテンをせざるを得なくなります。

皆さん、近所の住宅を見渡してみてください。
ほとんどのお宅が日中でもカーテンを閉めていることに
お気づきになられるかと思います。


そうなんです。

ほとんど閉まっているんですよね、カーテン。。。

あれ、なんのために、南側がオープンであるその土地を購入したんでしたっけ?

・・・日当たり良好!

そうですよね?!

なのに、なのに、日中、カーテン閉めちゃってるんですか?。。。


また、大きな窓の防犯を強化するため、
かつ、台風の強風から家を守るため、
かつ、暑くて厳しい直射日光を防ぐために、
その大きな窓にはシャッターまでつけざるを得なくなります。

その上、防犯を強化するためには、
塀や庭にも多額の工事費用を
かけざるを得なくなってしまうわけですしね。

そして、これらが積み重なった結果、
家や庭にかかる費用までも割高になり、
土地・家・庭の三拍子そろって
割高な買い物をしてしまうというわけです。


お気づきになられましたよね。

そうなんです!

カーテンなんて要らない家づくりをすれば良いんです。


✔なんのための自由設計、注文住宅なのか?

一方、日当たりが悪そうな土地は、
メチャクチャ不人気であるため、
ずいぶん割安で購入することが出来ます。

また、不動産屋さん側から見ると、
売れにくそうな土地ほど早く処分したいので、
大胆に値段交渉が出来、
さらにお得な値段で土地を購入しやすくなったりします。

それゆえ、土地価格を圧縮するためには、
誰もが狙わないこういった土地を
狙うようにすべきなのですが、
「日当たりが悪そうな土地 =(イコール) 暗くてジメジメした家になる」
というネガティブなイメージが
先行してしまっていることから、
どうしてもこういった土地を避けようとしてしまいます。

ですが、自由設計というのは、
本来、土地が持つメリットを活かすだけでなく、
土地が持つネガティブなデメリットを
解消するための手段でもあるはずなんです。

例えば、太陽の光を採り込みたい
リビングダイニングキッチンを、
南に建つ家から十分な距離をとった場所につくれば、
たとえ日当たりが悪そうな土地であったとしても、
明るくて開放的なリビングダイニングキッチンを
つくることが出来ます。

あるいは、より高い位置から太陽の光を採り込めば、
たとえ日当たりが悪そうな土地であったとしても、
明るくて開放的なリビングダイニングキッチンを
つくることが出来ます。

つまり、その土地が持つデメリットは、
設計次第でいくらでも解決することが出来るというわけです。

明るく開放的な家をつくるために、
土地の日当たりの良し悪しは、
ほぼ関係ないといっても過言ではありません。

なので、この事実をご理解いただき、
同じエリアで、同じ環境で、
より安く土地を購入していただければ幸いです。

うまくいけば、相場の半額ぐらいで、
土地が手に入るかもしれませんからね♪ (^^)v

グラシアホームでは、土地探しについて
無料でご相談承っております。
お気軽にご相談くださいね。

フラット35

おはようございます('◇')ゞ
今日から雨続きとなる予報が出ており、そのまま梅雨入りしそうな感じです。

今日は住宅ローンで人気の高い『フラット35』につてお話しします(^^)/

住宅ローンは、借入金額が大きく返済期間が長期(30〜35年)にわたるため金利が返済額に与える影響がとても大きくなります。
(下図参照)そのため、住宅ローンは、長期的な金利動向を踏まえて選ぶことが必要です。

キャプチャ.PNG

【フラット35】は、金利が上がっても、ご返済条件が変わることのない安心の超長期固定金利住宅ローンです。

民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)


※主要都市銀行のHP等により集計した金利(中央値)を掲載。なお、変動金利は昭和59年以降、固定金利期間選択型(3年)の金利は
平成7年以降、固定金利期間選択型(10年)の金利は平成9年以降のデータを掲載。

※このグラフは過去の住宅ローン金利の推移を示したものであり、将来の金利動向を約束あるいは予測するものではありません。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪

家を建てるタイミング

お子様の入園や進学などで

家の購入を検討される方多いですよね?

お子様の年齢を考慮した場合

どのタイミングがベストなのか。

これは、なかなかに難しい問です。

"マイホーム購入は子どもが小学校に入るまで"

という話を良く耳にします。

これは、義務教育の9年間

小学校や中学校を転校しないで済む。

思春期や多感な時期にあたる年齢での

引っ越しや転校は避けたい

などの理由があげられます。

しかし、実際に集団生活が始まるのは

幼稚園や保育園から。

園生活で仲良くなったお友達と

一緒に進学させてあげたい。

では、入園前に住宅を購入するのか。

第一子が入園前の場合

第二子の予定や希望はあるのか。

それに伴い、間取りはどうするのか。

しかし、家族構成もまだわからず

どの程度の間取りがいいのか

検討もつかない。

では、ある程度の家族構成が決まってから

購入するのがいいのか。

悩みは次から次へと出てきて

グルグル回ります。

結局のところ

どのタイミングがベストなのか

一概にお答えすることは出来ません。

では、なにをもって

購入時期の目途を立てるのか

それは

あなたのライフプランです。

あなたにとっての

ベストなタイミングを知る為には

キャリアプランやライフプランを

しっかり考える事が最も重要です。

生活水準

家族構成

子どもの教育費

老後の年金や生活資金

皆様、違います。

将来の事を考えて無理なく購入する為に

住まいのみならず

今後のお金に関する計画を

自分でしっかりと把握し

計画を立てましょう。

グラシアホームでは

ライフプランニングの

お手伝いをさせていただいております。

あなたにとっての

ベストタイミングはいつなのか

お気軽にご相談ください(^^♪

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪

自然そのものを活かすやり方

先日、大分県日田市にある木材の製材所さんへお邪魔しました(^^)/

こちらの製材所では、材の表面に200度の高温とローラーで圧力をかけ
材の表層面の密度を高める表層熱圧仕上げをされています。
その結果、硬度も上がり、傷がつきにくい強い材面に仕上がるそうで
また、無塗装なのに光沢がでてビックリ( ゚Д゚)しました!
97EF0D3B-422F-4EF8-A70D-D16792658048.JPG

自然そのものを活かしたやりかたもある事に気づかされ、これから取入れたい素材です。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪

住宅ローンで失敗しない為には・・

GWも終わり、今年も外出自粛でGWという感じもしなかった連休。
こんにちは(^_-)-☆
広報兼総務の鈴木です。
今日は、住宅ローンについてお話しします('◇')ゞ

住宅ローンにはいろいろな商品がありますが、

ローンの早期返済を重視してしまうと

大変なことになるかもしれません。。


「ローンは早く終えたいな。

共働きだし、きっと頑張れるよね?」

と、スタートした住宅ローンですが、

奥様が妊娠・退職。

収入は大きく減り、繰り上げ返済など全くできない。

そうこうしているうちに、お子さんはどんどん成長し

お子さんにお金がかかり始めて、

生活は苦しくなるばかり。。。

家族旅行にも行けません。。。

ご主人のおこづかいも、少し減額させて?と。。


お分かりのように、ライフスタイルは

どんどん変化するものです。

人生には予期できる変化もありますが

予期できない変化もありますよね。

長~いスパンで、ライフスタイルを考えなければ

ならないのが、マイホーム購入の難しさであり

醍醐味でもあります。

そうは言っても、将来のことなど、なかなか

想像がつきにくいかもしれません。

そんな時こそ、失敗して後で後悔しないよう

私たちのような家づくりのプロを

上手に活用してください。

グラシアホームは、100% お客様の味方になります!

無理のない家づくり、

無理のない住宅ローン、

お客様と一緒に考えご提案させていただきます。

もちろん、無料です。

どうぞ安心して、お気軽にご相談ください。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪

家づくりの近道は、土地探しから考える

おはようございます('◇')ゞ
GW最終日はあいにくの雨ですが、みなさまどう過ごされていますか?
経理兼広報担当の鈴木です。

家づくりを考えた瞬間からはじまる、土地探し。なかなか所有の土地を持っておられる方は少ないかと。。
家を建てる土地がない場合は、土地を探さなければなりません。
「土地探し」は、単に場所を選定して購入するだけではなく、これから始まる家づくりの資金計画や、設計プランを大きく左右するものです。
家づくりの成功の一端を担うのが「土地」なのです。
建てたいイメージの住まいを実現できるのか、家族で快適な暮らしができるかも土地次第、と言っても過言ではないと思います。
土地には、住宅建築にかかわる規制や地盤の強度など、目には見えない部分が多くあります。
そして、住宅密集地などの土地を検討中なら、入居後の快適さにも関わる相隣関係も土地を選ぶ際には欠かせません。
わかりにくい土地の値段をはじめ、少しでも条件のよい土地の探し方や選び方は、いつの時点で何をしたらいいのか、ポイントや流れがわかれば安心して比較・検討をすることができます。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪

高気密・高断熱のメリット

家づくりを考えている方のために「高気密高断熱の家」について、その特徴やメリット・デメリットについてわかり易く解説します。今回は高気密・高断熱のメリットについてご説明します。


1.高気密・高断熱のメリット
●冬は暖かく、夏が涼しい
高気密・高断熱の家では外気温の影響を受けにくくなるため、まず冬の寒さや夏の暑さを家の中で感じにくくなります。さらに家の中の空気を逃がさない構造のため、一旦部屋の中をエアコン等の冷暖房器具で快適な温度にしてしまえば、外の空気が入ってくることもなく、快適に過ごせます。
これらの機能は、気密性と断熱性のどちらかが欠けてしまうと最大限効果を発揮できません。「家の中の空気を逃がさず、外の空気を遮断する」双方の機能が合わさって冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができるのです。

●健康に過ごせる、結露・カビの発生を抑える
高気密・高断熱住宅には「24時間自動換気システム」の設置が義務付けられており、湿気がこもりにくい環境を保っています。また、窓ガラスの結露は外気と部屋の中の暖かい空気の温度差によって発生しますが、断熱性が高いサッシやガラスを使用することで、外気温によって窓が冷やされるのを防げます。
このように高気密・高断熱の家では、湿気と結露を防ぐことで、同時にカビの発生を抑えられる構造となっているのです。

●ヒートショックを防ぐ
近年、冬になるとニュース等でよく耳にする「ヒートショック」。急激な温度の変化により血圧が大きく変動し、失神や心筋梗塞等を引き起こすことを言います。高気密・高断熱の家であれば、ヒートショックの原因となる部屋ごとの温度差をなくすことができ、ヒートショックのリスクを大幅に減らせます。

●お財布に優しい
暖房器具等の設定温度を低めにできたり使用頻度を減らせるため省エネになり光熱費が下がる
一年の中でも、特に冬と夏は光熱費が増える傾向がありますが、外気の影響を受けにくい高気密・高断熱の家なら、光熱費を最小限に抑えられます。
暑さの厳しい真夏は、外の暑さが家の中に伝わりにくく、エアコンの設定温度を必要以上に下げることなく効率的に室内を冷やせます。また、一度暖まった空気が逃げにくい構造なので、真冬であっても複数の暖房器具を使用する必要がありません。
築年数が古い家の光熱費と比べると、年間でも10万円前後、ローンが35年間であればその差は数百万円にもなります。