ZEHのお話し③

おはようございます(^^♪
広報兼総務の鈴木です
昨日から作業場では少しづつ大掃除をしています。
その中で廃材の処理をしましたが、事務所に薪ストーブがありますので
薪ストーブで活用でき処理代も減らせて一石二鳥ですが
30センチほどにきって運ぶ作業が・・・。
腰を気にしながら作業してますが。

以前ブログの中でZEH(ゼッチ)-"Zero Energy House"-
(ネット)・ゼロ・エネルギー・ハウスについて、
「家の性能と省エネ家電で節約し、
太陽光など活用することで光熱費0を目指そう」
ということをお伝えしました。


その中で、これを達成するためのポイントは 3点です。

1.家の断熱性能を上げることで、
  そもそも夏は涼しく冬は暖かい住宅
2.省エネ性能の高い空調や照明・給湯設備などを使う
3.太陽光などで自宅のためのエネルギーを創る

1.家の断熱性能を上げることで、そもそも夏は涼しく
冬は暖かい住宅に関しては、家の断熱材やサッシを工夫し、
省エネをはかることが、ZEHに向けて「家の断熱性能を上げる」
ことが大切です。

次に
2.省エネ性能の高い空調や照明・給湯設備などを使う
については、家の設備・装備を省エネのものに変え、
使用するエネルギー(電気)を減らしていくことが重要です。


ただ、いくら断熱性能を上げて、エアコンの使用頻度を下げ、
使う設備や装備を省エネのものに変え、使用エネルギー(電気)を
減らすことはできても、完全に0にすることは物理的に不可能です。
電気を使わずにエアコンなどを動かさなければなりませんからね。


そこで、3.使う分のエネルギー(電気)を自分の家で作る(創エネ)、
または、使った分の電気代を自分の家で作り売って賄う(売電)
といった考え方が重要になってきます。

「創エネ」とは、エネルギーを使う量を減らすというだけの
「省エネ」より、1段階上の考え方で、さらに+αのエネルギーを
作り出すことです。
省エネよりもさらに地球に優しく、家計の助けにもなります。

一般家庭でできる創エネとしては、太陽光発電がメインです。
というのも、基本的には太陽電池モジュールを屋根に設置するだけ
というように簡単に施工できるからです。

太陽光発電は、太陽の光さえあればいつでも発電することができます。
家庭でそのまま使うだけでなく、使いきれず余った電力があれば
電力会社に売ることができるのも魅力のひとつです。

災害時の停電の際にも日光さえあれば、発電が可能なので、
電気を利用できるようになります。

他には、太陽光発電とともに創エネとして人気があるのが
エネファームやエコウィルといった発電システムです。

エネファームは、ガスを利用した発電です。
電力を作るとともにお湯を作るので、お風呂や炊事の際に
活用することで、エネルギーを作り出しながらも
電力消費を抑えるという一石二鳥の発電方法です。

エネファームは、ガスから水素を取り出して、
その反応で電気を作り出すという仕組み。
化学エネルギーから電気エネルギーへと変換させるだけ
ですので、電力を生み出す際に無駄がなく、
地球環境に優しい発電方法です。
こちらもお湯を作り出すことができます。

エコウィルやエネファームは、
お湯や床暖房などを使う機会の多い家庭が利用すると、
より創エネの役に立つ!と言われています。

なお、ZEHとして使用する創エネに関しては、
認められたものである必要があります。


以上のように、
家の断熱性能を上げる+家の設備・装備を省エネのものに変え、
+さらに創エネを行う事で、光熱費0を目指すのがZEHの考え方です。

ZEHのお話し②

こんにちは広報兼総務の鈴木です(^^♪


ZEH(ゼッチ)-"Zero Energy House"-
(ネット)・ゼロ・エネルギー・ハウスについて、

「家の性能と省エネ家電で節約し、
太陽光など活用することで光熱費0を目指そう」とするためには

1.家の断熱性能を上げることで、夏は涼しく冬は暖かい住宅
2.省エネ性能の高い空調や照明・給湯設備などを使う
3.太陽光などで自宅のためのエネルギーを創る

以上の3つの取り組みが必要だ ということをお伝えしました。


その中で、
1.家の断熱性能を上げることにより、
  夏は涼しく・冬は暖かい住宅になる
  また、家の断熱材やサッシを工夫して省エネをはかる

ZEHに向けては「家の断熱性能を上げる」ことが大切!
とお伝えしました。


しかし、いくら断熱性能を上げ、
夏に涼しく・冬温かい家を作ったとしても、
真夏日や真冬日には当然エアコンを使用しますし、
照明や給湯設備でも電気(エネルギー)を使いますよね。

そこで、
2.省エネ性能の高い空調設備・換気システムや、
給湯設備・照明などが必要となってきます。

例を挙げると、

・省エネ性能の高いエアコンを選ぶ
家の中で電気代の多くかかるものがエアコンです。
ZEHにするためには、予め定められた省エネ性能基準を
満たしていなければなりません。


・ZEHにオススメの換気システム
家の気密性が高まると、冷暖房の効率は上がりますが、
その分汚れた空気が室内に滞ってしまいます。
そのため、ZEHには 24時間換気システム は必ず必要
になってきます。


24時間換気システムは、住宅の給気・排気を24時間 機械制御で
行います。室内の空気を常に綺麗に保つことを目的としており、
今では新築住宅建設の際には、このシステムの設置が義務化
されています。

換気システムは、給気または排気、もしくはその両方を機械で
行うかどうか?で大きく3種に分けられます。

ZEHにおいては、給気・排気どちらも
機械が自動で行う熱交換換気システムが、
少ない換気量で家全体の空気が綺麗になるので、
室温への影響が抑えられるため 最もおすすめです。

・高効率給湯器を使う
ZEHには、高効率給湯器は必須になってきます。
エコキュートやエコジョーズといった高効率給湯器は、
少ないエネルギーで生活に必要な電気を生み出し、
さらに効率良くお湯を沸かすことができます。
省エネの仕組みや機種によっては、効果に違いはありますが、
従来のガス給湯器と比較すると、
平均で15%程度の省エネ効果が得られるようです。
それによって生活にかかわる費用を安くすることはもちろん、
環境への負担を下げられます。

・照明を白熱灯からLED、または電球型蛍光灯に
LEDは、従来の白熱灯(シリカ電球)に比べると
購入単価が高いのですが、寿命は白熱灯の約40倍!
と長寿命です。

長期的に考えれば、購入代金に差は小さくなりますし、
頻繁に交換する手間が省け、消費電力が少なくてすむ
などのメリットがあります。

また、電球型蛍光灯に交換するだけでも、
消費する電力量は4分の1になります。
白熱電球の10倍程度の高価格ではありますが、
寿命は約5倍!と長くなります。

他にも、高い省エネ効果が期待できるのが、
多灯分散照明です。
ダウンライト・スタンドなど、低いワット数の照明を
室内にいくつか分散させて、細かく配置すると、
生活シーンに合わせて照明を変えたり、
最適な照明の量に調整したりすることもできて
ムダを防げます。


このように、家の断熱性能を上げるのとあわせて、
家の設備・装備を省エネのものに変えていくことが重要です。

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

ZEHのお話し①

こんにちは(^_-)-☆
日中は暖かくてとても過ごしやすいですね。
職場近くの公園のイチョウの木が綺麗に色づき
青空の下でみるイチョウがとても綺麗でホッとさせられます。

今日は、ZEHのお話しをします(^^♪

家づくりする際によく耳にする
「ZEH」という言葉をご存じでしょうか。

「よく耳にはするけれど、
正直『ZEH』って何?」
と思われる方は多いかと思います。


ZEHとは「ゼッチ」と読みます。
"Zero Energy House"
(ネット)・ゼロ・エネルギー・ハウス の略です。


ちなみに、経産省HPによると

「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、
高効率な設備システムの導入により、
室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを
実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、
年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」

と記載されていますが、、、

分かりやすく言うと、
「家の性能と省エネ家電を利用して節約を行い、
太陽光等を活用することにより、
光熱費0(ゼロ)を目指そう!」です。

そして、そのためには

1.家の断熱性能を上げることにより、
  夏は涼しく、冬は暖かい住宅をつくる

2.省エネ性能の高い空調や照明・給湯設備などを使う

3.太陽光などで自宅のためのエネルギーを創る

以上の3つの取り組みが必要になります。


ちなみに"ネット"・ゼロ・エネルギーというのは、
"使う"エネルギーをゼロにするのではなく、
"創る"エネルギーと併せて"収支を"ゼロにする
という意味になります。


では、上記 3つの取り組みを行うためには、
家を作る際に、実際 何をすれば良いのか?
というと・・・


1.家の断熱性能を上げるためには、
  高気密、高断熱にしてくれる素材を積極的に使用する

家によって異なりますが、
家を建てる際には、壁の中に断熱材を使うことで
外の寒さ・暑さから家の中を快適にします。


この断熱材を使うことで、冬は暖かく、夏は涼しい、
という家を実現することができるのです。


"ZEHの家づくりを行う際には、
高気密、高断熱な断熱材を選ぶことで、
二酸化炭素排出量を抑えることができます。

また、国土交通省では、
ZEH向けの断熱材を使用することで、
年間で 冷暖房費 8万円以上削減できる!
と発表されています。


高性能な断熱材を利用すれば、冷暖房をあまりつけなくても
1年を通して 快適な暮らしが可能 になりますし、
室内での温度差も少なくなるため、
廊下やお風呂で寒い思いをするということもなくなります。

激しい温度差を抑えることができれば、
ヒートショック予防にも役立ちますね。


また、結露もしにくくなりますので、
カビやダニの発生を抑えることもでき、
家を長持ちさせることにも繋がります。

ただ、いくら高性能の断熱材を使っていても
隙間だらけの家では家の中から熱が逃げてしまいますし、
逆に外の熱も入ってきてしまいますよね。

家の場合、熱が逃げる隙間は、
開口部であるドアや窓 になりますので、
窓やドアの断熱強化!も重要になってきます。


なお、壁の断熱材の厚みを増やすことだけで
断熱性能を高めると、
壁と窓の断熱差が大きくなり、
室内温熱環境の温度差ができ、
窓辺から不快な冷気が流れてきてしまうことがあります。


壁より断熱性能が低い窓の断熱性能を高めることにより
断熱性能のバランスは良くなり、快適性が高まります。


このように、家の断熱材やサッシ等を工夫して、
省エネをはかっていくことが、
ZEHに向けて「家の断熱性能を上げる」ことになります。

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

ZEHについて・・・

おはようございます('◇')ゞ
広報兼総務の鈴木です♪

今日はZEHについてお話しをします(^^)/


家づくりする際によく耳にする
「ZEH」という言葉をご存じでしょうか。

「よく耳にはするけれど、
正直『ZEH』って何?」
と思われる方は多いかと思います。

当社にご相談に来られるお客様からも、
「今さら聞けない・・・(^^;;」という声を頂戴します。


ZEHとは「ゼッチ」と読みます。
"Zero Energy House"
(ネット)・ゼロ・エネルギー・ハウス の略です。


ちなみに、経産省HPによると

「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、
高効率な設備システムの導入により、
室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを
実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、
年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」

と記載されていますが、、、

分かりやすく言うと、
「家の性能と省エネ家電を利用して節約を行い、
太陽光等を活用することにより、
光熱費0(ゼロ)を目指そう!」です。

そして、そのためには

1.家の断熱性能を上げることにより、
  夏は涼しく、冬は暖かい住宅をつくる

2.省エネ性能の高い空調や照明・給湯設備などを使う

3.太陽光などで自宅のためのエネルギーを創る

以上の3つの取り組みが必要になります。


ちなみに"ネット"・ゼロ・エネルギーというのは、
"使う"エネルギーをゼロにするのではなく、
"創る"エネルギーと併せて"収支を"ゼロにする
という意味になります。


では、上記 3つの取り組みを行うためには、
家を作る際に、実際 何をすれば良いのか?
というと・・・


1.家の断熱性能を上げるためには、
  高気密、高断熱にしてくれる素材を積極的に使用する

家によって異なりますが、
家を建てる際には、壁の中に断熱材を使うことで
外の寒さ・暑さから家の中を快適にします。


この断熱材を使うことで、冬は暖かく、夏は涼しい、
という家を実現することができるのです。


"ZEHの家づくりを行う際には、
高気密、高断熱な断熱材を選ぶことで、
二酸化炭素排出量を抑えることができます。

また、国土交通省では、
ZEH向けの断熱材を使用することで、
年間で 冷暖房費 8万円以上削減できる!
と発表されています。


高性能な断熱材を利用すれば、冷暖房をあまりつけなくても
1年を通して 快適な暮らしが可能 になりますし、
室内での温度差も少なくなるため、
廊下やお風呂で寒い思いをするということもなくなります。

激しい温度差を抑えることができれば、
ヒートショック予防にも役立ちますね。


また、結露もしにくくなりますので、
カビやダニの発生を抑えることもでき、
家を長持ちさせることにも繋がります。


ただ、いくら高性能の断熱材を使っていても
隙間だらけの家では家の中から熱が逃げてしまいますし、
逆に外の熱も入ってきてしまいますよね。

家の場合、熱が逃げる隙間は、
開口部であるドアや窓 になりますので、
窓やドアの断熱強化!も重要になってきます。


なお、壁の断熱材の厚みを増やすことだけで
断熱性能を高めると、
壁と窓の断熱差が大きくなり、
室内温熱環境の温度差ができ、
窓辺から不快な冷気が流れてきてしまうことがあります。


壁より断熱性能が低い窓の断熱性能を高めることにより
断熱性能のバランスは良くなり、快適性が高まります。


このように、家の断熱材やサッシ等を工夫して、
省エネをはかっていくことが、
ZEHに向けて「家の断熱性能を上げる」ことになります。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪