無垢材と集成材の違い

無垢材と集成材の違い


木材が多く取り入れられている家は、優しく温かみのある印象を与えます。あこがれの木の家を実現するため、家を建てる際にいろいろ調べてみると、木材には「無垢材」と「集成材」の2種類があることに気づくと思います。では、この無垢材と集成材それぞれどのような特徴があるのでしょうか。

無垢材の特徴
メリット
・調湿性に優れている
・木の温かみがある
・経年変化を楽しめる

デメリット
・収縮したり膨張したりする
・扱いに技術が必要

無垢材とは、伐採した木から角材や板など必要な形状に切り出した木材のことです。
無垢材は調湿性に優れているので、部屋の湿度が低いときは水分を放出し、逆に湿度が高い時は水分を吸収してくれます。
ただ、これは時にデメリットにもなります。というのも、調湿することで木材の含水率が一定ではなくなり、膨張したり収縮したりすることがあります。
フローリングに無垢材を使用した際、膨張することで盛り上がったり、収縮することで隙間があいたりします。

無垢材は、原木から切り出した混じり気のない木材なので、木ならではの質感を感じることができます。コンクリートなどとは異なり、周りの温度影響を受けにくいので、フローリングに使用すると、冬でもヒヤッとせず、夏にはさらっとした心地良さを感じることができます。さらに、長年使うことで全体的に飴色になり、あじが出てきます。

集成材の特徴

メリット
・無垢材に比べて割れや反りが出にくい
・品質が安定しているため扱いやすい

デメリット
・接着剤に有害な化学物質が含まれていることがある
・接着剤が老朽化する

集成材とは、一般的に小さな角材や薄い板材などを接着剤でつなぎ合わせたものになります。
幅や厚さ、長さなど、希望に応じて自由に接着調整することができるので、幅広いデザインが可能です。
他にも、集成材には無垢材と違って反ったり割れたりする心配が少ないというメリットがあります。
無垢材は乾燥の度合いによって強度が変わってしまいますが、集成材は強度やしなやかさの異なる木材を強力な接着剤でつなぎあわせているので、強度にばらつきがありません。
計算された強度があるというのは、集成材の大きなメリットと言えます。ただし、複数の木材を接着剤でつなぎ合わせているので、接着剤が剥がれたり、長年使うことで老朽化したりすると、それに伴って強度が弱くなってしまうので注意が必要です。
また、集成材に使用されている化学接着剤には、有害な成分が含まれている場合が多いです。様々な化学物質の揮発によって、近年問題視されているシックハウス症候群(※)を引き起こす原因になると言われています。

無垢材と集成材のそれぞれの特徴をご紹介しましたが、どちらにもメリットとデメリットはあります。
是非ご参考にされてみてください♪

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。


#自然素材の家熊本#自然素材の家菊池市#自然素材注文住宅熊本#自然素材の家工務店#熊本の工務店#菊池市の工務店

ヘルシーカラーの塗り壁

こんにちは(^_-)-☆
鈴木です(^O^)/
明後日からの棟上げに向け少しバタバタしています。

今日は内壁材のヘルシーカラーについてお話しします。

IMG_6789.jpg

ヘルシーカラーの特徴

抗菌効果に優れ、生活臭を吸着し、消臭や調湿効果などもあります。


調湿機能
世界最高水準の調湿機能-吸放湿
性能値138g/㎡
ミネラル鉱物の呼吸によりお部屋の湿度を一定に保ち、室内外からの湿度の上昇を抑制し、カビやダニから人体・住居を守ります。

抗菌効果
抗菌効果 - ばい菌に強い!
ヘルシーカラーは、深刻な健康被害を及ぼす食中毒菌の繁殖を抑えることができ病院や学校、食堂など特に衛生面を気にかける場所にも安心して使用して頂けます。

ホルムアルデヒド除去
ホルムアルデヒド除去機能

ホルムアルデヒドを吸着して分解する頼もしいシステムです。効果は半永久的!。

遠赤外線効果
遠赤外線効果 - もっと健康になる
ヘルシーカラーは、壁材として遠赤外線の反射率が高く、血行促進や体温上昇、免疫力アップなとの遠赤外線効果を得られることが期待できます。

消臭効果
消臭効果-悪臭を撃退!
ヘルシーカラーはどうしても発生してしまうタバコやペットの臭いといった生活臭を効果的に吸着し再放散しません。

天然無機
安心・安全な材料
天然ミネラル素材99%の材料で安心かつ安全です。

またヘルシーカラー は JIS A 6909(建築用仕上塗料)の品質基準を満たしています。

まとめ

ヘルシーカラーは99%ミネラル成分の粘土と、天然白色珪藻土でつくられた20色展開の塗り壁材で、抗菌効果に優れ消臭や調湿効果もあります。ヘルシーカラーをお家に取り入れてみたい!ヘルシーカラーの実物を実際に自分の目で見てみたい!などありましたらぜひお問い合わせよりお問い合わせください。お役に立てていれば幸いです

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。


#自然素材の家熊本#自然素材の家菊池市#自然素材注文住宅熊本#自然素材の家工務店#熊本の工務店#菊池市の工務店

サンゴの塗り壁のメリット

こんにちは(^_-)-☆
鈴木です(^O^)/
今日で3月も終わり
早いですよね(ToT)/~~~
明日から新年度もスタート!
頑張っていきましょう(^^)/

今日はグラシアホームのおススメしている
サンゴの塗り壁についてお話しします。

内装には、クロス貼りか塗り壁、板張りなどがありますが
今日お話しする珊瑚の塗り壁材は
沖縄の綺麗な海から許可を得て採取された、砂や泥など不純物の混じっていない、
「風化造礁珊瑚」を原材料とした天然の塗り壁材です。

sangono-ibuki-600x450.jpg

サンゴの塗り壁 メリット
・調湿効果

優秀な調湿効果で結露を防ぎ、カビやダニを防ぎます。高温多湿な日本の気候に適した素材です。木造住宅とも相性のいい自然素材ですね。家の中でも洗面脱衣などはお風呂の湯気などで多湿になりやすいので、サンゴおすすめです。

・消臭効果

調湿効果に加え、消臭効果もあります!ペットの匂いやトイレのアンモニア臭、土間収納の靴の匂いなどの生活臭を吸収してくれます。なのでトイレや、土間収納などに使うのもおすすめです。

・化学物質の分解

なんと化学物質、代表的なのでいうとホルムアルデヒドなど、まで吸収して、分解し無害化してくれます。ですので室内の空気環境を清潔に保ってシックハウス症候群の予防にも効果的です。

まとめ

サンゴの塗り壁には、デメリットをデメリットと感じさせないメリットがあると思います。クロスにもメリットデメリットはありますが、健康に良いメリットはないかと思います。使えるならやっぱり健康にも良いし、あんまり使ってるところがないという希少性という点から見てサンゴを使ってみたいですよね(^O^)/

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。


#自然素材の家熊本#自然素材の家菊池市#自然素材注文住宅熊本#自然素材の家工務店#熊本の工務店#菊池市の工務店

あなたに合う自然素材

こんにちは(^_-)-☆
総務兼広報の鈴木です
今日は日曜日!
お家でゆっくりと過ごされている方も多いのではないでしょうか(^O^)/
ゆっくり体を休めて、明日からまた頑張りましょ(^^)/

今日はあなたに合う自然素材についてお話ししますね!


自然素材の仲間には、無垢材のほかにも漆喰(しっくい)や珪藻土(けいそうど)、和紙や布などを
使った壁紙などがあり、その種類は豊富です。それだけに、自分が思い描く家にはどんな素材が
合っているのか、迷ってしまう人もいるでしょう。

ここでは、そのいくつかをピックアップして、特徴を見てみることにします。

まずは、おなじみの漆喰(しっくい)や珪藻土(けいそうど)。見た目や雰囲気が似ているため、
なにが違うのか疑問を持つ人も多いようです。漆喰(しっくい)は、石灰に海藻糊(かいそうのり)、
スサと呼ばれる草などの繊維質を混ぜたもの。珪藻土(けいそうど)は、珪藻(けいそう)
という藻の殻の化石に海藻糊(かいそうのり)やスサなどを混ぜ込んだものです。
この二つの共通点は、調湿機能や断熱効果があること、消臭性や防火性に優れていることです。

特に漆喰(しっくい)は、CO2を吸収するはたらきや、カビや細菌の発生・増殖を抑える効果、
ホルムアルデヒドを分解する力を備えています。このほかにも、ビニールのクロスのかわりに、
和紙や麻、絹などを壁材として利用する人も増えています。

wall01.png

珍しいところでは、新琉球漆喰(しんりゅうきゅうしっくい)と呼ばれる、沖縄の自然素材を
原料とした壁材も。珊瑚(さんご)や石灰、赤土や赤瓦をベースに消石灰、凝固を促す無機質の
FC剤を加えたもので、臭いや化学物質の発生を抑えます。


wall02.png
また、煙でいぶした燻煙材(くんえんざい)も注目を集めています。木材をじっくりといぶすことで、
調湿・消臭・防虫・防カビ効果など、無垢材が持つ特性が一段と高まり、耐久性も向上します。
このため、構造材として使われることも多く、しっかりとした骨組みの家ができあがります。

個性的な自然素材の特徴を知ることで、どんな素材を使うのがよいのかが見えてくるでしょう。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

無垢材と集成材の違い

こんにちは(^_-)-☆
広報兼総務のすずきです

今日も暑いです!現場の職人さんは、どんなに暑くても寒くても顔に出さず
もくもくと作業をしてるのを見ると感心します。

今日は、家づくりについてやはり考える素材についてお話しします('◇')ゞ

wall05.png

同じ「木」を使った家なのに、本物の木の家と、そうでない木の家とがあるのはなぜでしょう。
前者は天然木である無垢材を使った「自然素材の家」、後者は合板やベニヤに代表されるような集成材を使った
「自然素材風の家」と言うことができるかもしれません。

集成材は薄くカットした木材を接着剤で張り合わせたもので、一見すると木のように見えるため、
「無垢材とどこが違うの?」と疑問に思う人もいるかもしれません。

無垢材、つまり天然の木を使った木材は、製材してからも呼吸を続けています。このため、
木が持つ調湿性や脱臭性、遠赤外線効果によって、夏涼しく冬暖かい、一年を通して快適な住まいが実現します。
集成材のように接着剤を使用していないので、化学物質によるシックハウスやアレルギーの心配も不要です。
家を壊したときや建材を燃やしたときも、有害物質や有毒なガスを発生させることがないため、
環境や健康にも影響をおよぼすことがありません。

集成材は、無垢材のように反りやねじれがなく、強度が高いといわれています。
また、無垢材では難しい巨大な一枚板の加工や曲面などをつくることを得意としています。とはいえ、
たとえ無垢材であっても、しっかりと乾燥させることで狂いを少なくしたり、強度を高めることは十分可能です。
なにより、無垢材だけが持つ、木のあたたかさややわらかさ、そして、体と心を癒してくれる健康効果は、
本物の自然素材の家だからこそ得られる魅力のひとつでしょう。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

梅雨の時期には塗り壁が最適♫

こんにちは(^_-)-☆
広報兼総務の鈴木です(^^♪
この時期はジメジメして気分もダウン↓になりがちですよね(-_-;)

この時期になると、
家の中のジメジメとした湿気と洗濯物などの生乾き臭に
悩まされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

2f600ad1d0524c17bf4c15b20c50b412_t.jpeg

そんな湿気にも、調湿機能があるグラシアスタイルの塗り壁がオススメです(^^)

_DSC0564.jpg

クロスに比べるとあまり馴染みが無いかもしれませんが、
室内の壁をこれらの塗り壁にすることで、
調湿や防臭といった機能面のメリットがあるだけでなく、
塗り壁のもつ表面の質感や素材本来の風合いがお部屋のイメージに深みを与えてくれます。

wall02.png
(※グラシアスタイルの塗り壁は、樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル系の塗り壁材を使用しております。)

99%ミネラル成分の粘土と、天然白色珪藻土でつくられた塗り壁材です。
抗菌効果に優れ、健康被害を及ぼす食中毒菌の繁殖を抑えることから、病院や学校の食堂などにも多く使用されています。
ちなみに、グラシアでは24種類のカラーの中から選び放題!!
キッチンはグリーン・お子様のお部屋はブルーなどなど・・・。
私たちと、楽しくお家づくりしませんか(^^♪

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

自然そのものを活かすやり方

先日、大分県日田市にある木材の製材所さんへお邪魔しました(^^)/

こちらの製材所では、材の表面に200度の高温とローラーで圧力をかけ
材の表層面の密度を高める表層熱圧仕上げをされています。
その結果、硬度も上がり、傷がつきにくい強い材面に仕上がるそうで
また、無塗装なのに光沢がでてビックリ( ゚Д゚)しました!
97EF0D3B-422F-4EF8-A70D-D16792658048.JPG

自然そのものを活かしたやりかたもある事に気づかされ、これから取入れたい素材です。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪

自然素材「珊瑚のいぶき」

珊瑚のいぶき3.jpg

こんにちは!
ブログを担当することになりました溝上です。
皆様により良い情報をこちらから発信していきたいと思います。


「珊瑚のいぶき」

沖縄の綺麗な海から許可を得て採取された、砂や泥など不純物の混じっていない「風化造礁珊瑚」を原材料とした天然の塗り壁材です。
珊瑚の特徴は、多孔質で調湿・消臭効果に優れている事。ホルムアルデヒドなどの発揮性有害化学質を吸着、たばこやトイレのにおいを吸って、綺麗な空気を出してくれます。また、洗面所などの湿気を吸収し快適な湿度を保ちます。
夏は湿気を吸収し、乾燥する冬は水分を放出する、まるで家全体が呼吸をしている感じを体感していただけます。
さらに、マイナスイオンの発生効果も注目されています。


「珊瑚のいぶき」ができるまで

漆喰の原料となる石灰岩は、珊瑚などが積もって出来たものです。石灰岩を加工して消石灰に糊などを加えたものが漆喰。それを綺麗に粉砕した珊瑚の粉末に混ぜることで、珊瑚のいぶきが完成します。

珊瑚のいぶき2.png

健康を一番に考え開発した優しい素材

家はデザインも間取りも大事ですが、私たちが何より大切にしているのは、そこに住む人の「健康」です。
赤ちゃんや小さい子供たちが安全快適に過ごせる、からだに優しい素材にこだわって家づくりをしています。