日本に欠かせない技術

こんにちは(^_-)-☆
総務兼広報の鈴木です('◇')ゞ
今日は土曜日♫
みなさんどおお過ごしでしょうか?

今日は、家を建てる時に最も重視しなければいけない

耐震のお話しをしますね!

日本に家を建てるときに必ず考えないといけないこと

それは地震対策です。

06.jpg

政府の地震調査委員会は今後30年以内に

震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した

予測地図を公開しています。


そこで、実際に大地震が起きた時、建物はどうあるべきでしょうか?

安全性の目標として以下の考え方があります。

①「人命を守る」

建物の崩壊・倒壊を防ぐ。家具などの点灯を防ぐ、火災の発生を防ぐ

②「財産・資産を守る」

個人・企業などが自ら保有する財産や資産を

地震により損壊することを防ぐ

③「機能を守る」

建物固有の機能(生活・事業・社会的使命等)が停止することを防ぐ

上記の安全性の目標を達成するために、

現在では様々な耐震技術があります。

代表的な耐震技術として、

地震の揺れを耐える「耐震構造」

地震時の揺れを抑える「制震構造」

地震の揺れを伝えさせない「免震構造」

の3種類があります。

今回はこの3種類の違いを話します。

DSC_9744.jpg

まずは制震構造です。

「制震」とは、エネルギー吸収体を住宅に

配置することで建物の揺れを抑える工法です、

超高層ビルや橋にも採用されている最新の揺れ防止技術です

構造の特性上、地震の揺れが建物に伝わる為、

土地の形状によっては建ぺい率ギリギリで、

家を建てることができない場合もあります。

次に免震構造です。

「免震」とは、ベアリングや積層ゴムを建物の下に設置し、

免震層を介在させることによって、地面の揺れから免れます。

つまり住宅は宙に浮いた状態で地面だけが動くという、

地震対策としては理想的な工法です。


ただし、浮いている状態であるため風の影響を受けやすかったり、

他の構造に比べコストがかかりやすい等のデメリットもあります。


最後に耐震構造です。

「耐震」とは、筋交いや面材によって強度を高めて、

地震の力に耐える工法です。

建築基準法では、1923年の関東大震災クラスの地震に

耐えられる建物の強さを耐震等級1と定めています。

注意点としては、建物を固定し強度を高めていますが、

実際に大きな地震を受ける度に固定がゆるみなどが発生し、

建物が痛んでしまうことがあります。

どの構造が良い、悪いではありません。

地域や建てたい家、予算など様々な要因から

選ぶのがベストだと思います。

また、これらの工法は組み合わせて使われることもあります。

耐震+免震構造や耐震+制震構造などです。

今回は大切なものを守る技術を知っていただけたと思います。

今後の家づくりにお役立ちいただけましたでしょうか。


0150.jpg

私たちグラシアホームは手刻みでの住宅を主にしております。

手刻みで建てた家は地震にも強く、年数が経つほど強度が強くなり

100年以上経っても倒れない家が手刻みの家です。

それでは('◇')ゞ

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

家事時短のお話し♫

こんにちは(^_-)-☆
総務兼広報の鈴木です
昨日に引き続き今日も雨です。
全国的に雨になっているようなので、皆様もお気をつけてお過ごしくださいね。

先日、家事短縮が最も左右される洗濯の動線!について、お話しました。
今日はその続きです。

DSC_1972.jpg

✔注意点その2:通風と日光

一般的な家の間取りの設計は、リビングや寝室などの居室は南に配置し、洗面やお風呂といった水回りは北に配置することが多いですね。

でも、それに縛られたままだと脱衣室やランドリールームは日光が当たらない場所に配置され風通しも悪くなってしまいます。

勿論、そのような配置でもサーキュレーターや扇風機を使用すれば乾きますが、できれば干すのであれば自然の風が通り抜ける場所で乾かしたいですよね?

また、室内でも日光を当てて除菌された気持ちいいフカフカの洗濯物にしたいですよね?

その場合、シンプルノートの考え方で言うと、いったん頭の中から「居室=南」「水回り=北」という考えを排除してみると良いです。

例えば、ランドリールームに安心して窓が開けられる大きな窓が設置されていて、気持ちいい風を採り込むことができたらどうでしょう!?
また、その窓からたくさんの日光も採り込めるとしたらいかがでしょうか!?


ですから、当たり前に縛られることなく、ベストなポジションでランドリールームをつくることを心がけていただければと思います。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

梅雨の時期には塗り壁が最適♫

こんにちは(^_-)-☆
広報兼総務の鈴木です(^^♪
この時期はジメジメして気分もダウン↓になりがちですよね(-_-;)

この時期になると、
家の中のジメジメとした湿気と洗濯物などの生乾き臭に
悩まされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

2f600ad1d0524c17bf4c15b20c50b412_t.jpeg

そんな湿気にも、調湿機能があるグラシアスタイルの塗り壁がオススメです(^^)

_DSC0564.jpg

クロスに比べるとあまり馴染みが無いかもしれませんが、
室内の壁をこれらの塗り壁にすることで、
調湿や防臭といった機能面のメリットがあるだけでなく、
塗り壁のもつ表面の質感や素材本来の風合いがお部屋のイメージに深みを与えてくれます。

wall02.png
(※グラシアスタイルの塗り壁は、樹脂や化学物質を含まない天然ミネラル系の塗り壁材を使用しております。)

99%ミネラル成分の粘土と、天然白色珪藻土でつくられた塗り壁材です。
抗菌効果に優れ、健康被害を及ぼす食中毒菌の繁殖を抑えることから、病院や学校の食堂などにも多く使用されています。
ちなみに、グラシアでは24種類のカラーの中から選び放題!!
キッチンはグリーン・お子様のお部屋はブルーなどなど・・・。
私たちと、楽しくお家づくりしませんか(^^♪

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

切込み中です

5/18 図板作成から始まった作業も、墨付け→刻みに入っております。

IMG_7610.jpgIMG_7605.jpgIMG_7614.JPG

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

写真撮影

こんにちは(^_-)-☆
今日はとても暑いです( ゚Д゚)
しかし職人は張り切って作業をしております('◇')ゞ

さて、先週ですが、なかなかお客様とのご都合がつかなかったお家の
写真撮影をしました。
グラシアホームでは、ご協力してくださった御礼に
すべのお写真を無料でご提供させて頂いております。
もちろん修正版でプロのカメラマンが撮影した写真です。

今回、初めてドローンを使った撮影をしました。
画像はまだ編集中ですので、次回ブログにアップしますね。

IMG_7545.jpgIMG_7547.jpgIMG_7542.jpgIMG_7540.jpg

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

家事の時短

おはようございます('◇')ゞ
鈴木です! 今日は昨日に引き続きお天気も良いので、
普段なかなか洗濯できていないモノを洗濯してみるのも良いかもしれませんね。
気持ちもスッキリして気分転換になります。

最近『洗濯物を家の中で干したいので、ランドリールームをつくってほしい』
というご要望が増えています。

今どきの家づくりには、スタンダードになりつつあるようにも思えます。

それだけ皆さんのご家庭が共働きになっているのが大きな要因ですよね。
共働きとなれば、昼間は仕事で不在ですし、洗濯物を外に干したままだと天気が心配です。


家事短縮が最も左右される洗濯の動線!

この洗濯の動線が少しでもスムーズにすることができるってことは、家事短縮に大きく影響しますよね!
また、家族にアレルギー体質の人がいたりしたら、花粉が付着した洗濯物を着たくないですからね・・・

なので、私のところにもお客様のご要望として多くの方から、洗濯物を室内で干すことが出来る
"ランドリールームをつくって欲しい・・"
というご要望が入るのだと思います。

ただ、ランドリールームをつくる時には、是非気を付けていただきたいポイントがあります!


✔注意点その1:コスト

ランドリールームでゆったりと洗濯物を干すためには、
最低でも2帖、出来れば3〜4帖は欲しいですよね。

そして、このランドリールームは、洗面スペースとは別につくりたいとお考えではないでしょうか?

しかし、理解しておかなければいけないコトは、
"家の面積が大きくなれば、その分家のコストも高くなる"
ということです。

家の面積が大きくなれば、
それに連動して、
1帖につき30万円~ずつコストが高くなっていきますからね。

それゆえ、家の予算に余裕がない場合は、洗面とランドリールームを分けないようにしたり、
あるいは、ランドリールームをつくる代わりに、他の何かを削るという選択肢が必要になってきたりします。

予算は、家づくりで最も大切なものですからね。

この続きは次回の投稿でお伝えしたいと思います。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。