クローゼットの扉をなくすことで得られるメリット

おはようございます(^^)/
鈴木です(^_-)-☆
WBCが開幕し、昨日は韓国戦でした(^'^)
ハラハラ・ドキドキしながらの観戦
期待を裏切らなかったサムライジャパン(^O^)/
選手達の精神力は凄い!
最後まで諦めない!諦めなかった人だけが見える光景があると思うと
頑張ろうと思わせてくれますね。

今日はクローゼットの扉についてです。
最近はクローゼットに扉を付けないお客様もいらっしゃいます。
クローゼットの扉をなくすことで得られるメリットからみていきましょう

メリット

通気性が良くなる

クローゼットの中はカビが生えやすい環境です。湿気がこもったままの着た衣類を収納していたり、中に衣類を詰め込んでいたりすると、湿気がたまってカビが生えることもあります。扉付きのクローゼットの場合は、定期的に扉を開けて換気をすることで風通しを良くしますが、最初から扉がなければその手間もかかりません。扉がないことで空気が入れ替わり、湿気がたまるのを防いでカビや臭い対策にもなるでしょう。


無駄なスペースがない

開き戸の扉を付けた場合、開け閉めの邪魔になるのでクローゼットの扉の前に物を置けないスペースができます。また、一般的にクローゼットによく使われる折れ戸の場合、クローゼット内部の扉部分は物が取り出しづらく、引き出しなども置きにくくなりがちです。クローゼットの中にデッドスペースができてしまうのです。扉なしであれば、クローゼット内のスペースをすべて活用できるでしょう。


衣類の出し入れがスムーズに行える

衣類を取り出したりしまったりする際に、扉を開ける動作をしなくて済みます。中に衣装ケースや引き出しを置いている場合は、扉を開けてさらにそのような収納を開ける必要があるため、手間に感じることもあるでしょう。


部屋の一部として使用できる

時が経つにつれて、年齢や家族構成の変化で衣類の収納量が変わることもあります。扉なしクローゼットならば、収納量が多いときはすべて収納スペースとして、収納量が少ないときは部屋の一部として活用することも可能でしょう。また、クローゼットからはみ出すような大きなものの収納場所にもなります。


見せる収納できれいにする意識が持てることも

扉を閉めてしまえば隠せる扉付きクローゼットと違い、常にクローゼットの中が見える状態です。そのため、きれいに保とうという意識が持てることもメリットでしょう。中のものが一目で分かり、どのような衣類を持っているのかも把握しやすくなります。


指をはさまない

特に小さな子供がいるご家庭では、扉の開け閉めの際に指をはさむという危険性もあります。扉をなくしてしまえば、そのような心配もなくなるでしょう。

扉なしクローゼットのデメリット

衣類にホコリが付く

扉がある場合でも掛けている衣類にホコリが付くことがありますが、扉がないことでさらに衣類や収納ケースなどにホコリが付きやすくなるでしょう。ただ、扉がある場合でも定期的にクローゼットの中の掃除をする必要はあります。扉なしならば、さらにこまめに衣類の手入れやホコリ取りをしてきれいに保ちましょう。


衣類が日焼けする

クローゼットのある部屋の方角や日当たりにもよりますが、場合によっては衣類が日焼けしてしまうこともあります。クローゼットをつくる際はそのようなことも配慮して場所を決めると良いでしょう。


冷暖房効率が下がる

夏場や冬場に冷暖房を付ける際、扉付きクローゼットよりも部屋の冷暖房効率が悪いというデメリットもあります。冷やす、もしくは暖める必要のない収納スペースにまで冷気や暖気が流れてしまうことがその理由です。


防虫剤や除湿剤の効果が得られにくい

クローゼットには防虫剤や除湿剤を置いていることも多いでしょう。これらは密閉している空間の方がより効果を発揮します。常に開けっ放しのクローゼットでは、効果が得られにくいと言えます。


見た目がごちゃごちゃすることも

常にクローゼットの中が見える状態なので、きれいに見せる収納ができる場合は問題ありませんが、そうでない場合は部屋全体がごちゃごちゃして見えることもあり得ます。クローゼットがある部屋に来客を通す場合などには、気になることもあるでしょう。
いかかでしたでしょうか?
お家づくりのヒントになれば嬉しいです(^O^)/

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg


#自然素材の家熊本#自然素材の家菊池市#自然素材注文住宅熊本#自然素材の家工務店#熊本の工務店#菊池市の工務店

トイレの場所はどこがいい?避けたい場所と理想的なトイレの場所

こんにちは(^_-)-☆
鈴木です(^^♪
今日はWBC開幕ということでドキドキしながら応援したいと思います(^O^)/
今日のお話しはトイレの設置場所についてです。

トイレは毎日何度も使う場所なので、トイレの位置次第で生活のしやすさというのは変わってきます。

また、トイレは音やニオイなど、他の部屋にも影響が出やすいデリケートな場所でもあります。

では、そんなトイレの場所は家のどこだとベストなのでしょうか?


トイレの位置で避けたい場所

LDKから丸見えのトイレから丸見えのトイレ

トイレのドアを開けると目の前にソファに座っている人がいたり、ダイニングテーブルでご飯を食べている人と目が合ってしまうトイレというのはやはり嫌ですよね。

特にトイレは音やニオイも気になる場所なので、LDKのすぐ側にトイレがあるとあまり落ち着かないトイレになってしまいますし、くつろいでいたり食事をしている時にトイレの音が聞こえたりニオイがするというのも気持ちの良いものではありません。

そのため、トイレの場所としてはLDKのすぐ側というのは避けたい場所ですね。

ただ、間取り的にどうしてもLDKの側にトイレをつくる必要がある場合もあります。

そんな場合もトイレとLDKの間に目隠しを作ってトイレの中が丸見えにならないようにするなど、トイレとLDKの間に何かしらワンクッション挟んでおくなどの配慮をしておきたいですね。


ドアを開けると玄関から丸見えのトイレ
トイレの場所を見てみると、玄関の近くにトイレを配置するケースというのもよくあります。

LDKともある程度離すこともできますし、トイレにちょうど良いスペースも確保しやすいので、玄関近くにトイレがある間取りも多いんですね。

昔の家は近所の人が来て玄関で話し込む事も多く、玄関のすぐ近くにトイレがあるとトイレに行きたくても行きづらいというのも、玄関側のトイレが嫌われた理由の1つです。

玄関の近くにトイレを配置する場合でも、トイレを開けると玄関から丸見えのトイレというのは避けたいところです。

トイレが終わって出てきた時に玄関にいる人と鉢合わせというのはやはり気まずいものですよね。

そのため、玄関の近くにトイレを配置する場合でも、トイレの中が玄関から丸見えにならないよう配慮が必要になってきます。


階段近くのトイレは扉に注意
階段からすぐ側の場所にトイレを配置するのも避けた方が無難です。

その理由としては、トイレのドアが階段を上がって来た人とぶつかってしまうなど、トイレが階段近くにあるせいで怪我をする危険性が増えてしまうというのが大きな理由です。

ただ、間取りの関係で階段近くにトイレを配置するケースもあります。

そんな時は、トイレの扉を引き戸にして階段を通る人の邪魔にならないようにするなど、安全面で配慮しておきたいですね。

扉の位置も階段を上り降りする人がビックリしないように、できるだけ階段から離すというのが基本になります。


トイレは寝室の上、横は避ける
寝室の上や横というのもトイレの位置としては避けたい場所になります。

たとえば2階にトイレを作る場合、特に避けたいのが1階の寝室の上にトイレを作るというケースです。

夜中に2階のトイレの音で目が覚めてしまう寝室というのはやはり避けたいですよね。

そのため1階に寝室や和室を作る場合、その上にはトイレを配置しないというのが基本となってきます。

また、寝室のすぐ横のトイレというのもできる限り避けたいものです。

寝室の隣にトイレがあると音が聞こえやすくなりますし、トイレを使う場合も落ち着かないトイレになってしまいます。

そのためトイレと部屋の間には収納を設けてワンクション挟むなど、寝ている人、トイレを使う人それぞれに配慮した場所にトイレを配置したいですね。

寝室から遠いトイレ
トイレと寝室は隣り合わせにしない方が良いですが、寝室からトイレがあまりに遠いのも考えものです。

例えば2階建ての家でトイレを1階に1つだけ配置した場合はどうでしょうか?

寝室が2階だと夜中にトイレに行く場合は寝室から階段まで移動して階段を降り、そして1階のトイレに行くという流れになってきます。

寝ている時に、トイレのために遠くまで移動するのはできるだけ避けたいですよね。

そのため上記のケースでは階段近くにトイレを配置してできるだけ動線を短くするというのが正解となります。


トイレというのは間取りの中でも目立ちにくいものですが、トイレの位置をどこにするかで生活のしやすさというのはかなり変わってきます。

そのため、間取りを見る時はトイレの位置が使いやすいかどうか、また音を含めて生活に配慮されているかどうか見てみることで間取りのクオリティを測る「物差し」にもなってくれるんですね。

たかがトイレ、されどトイレ。

間取りを見る時にはトイレにも一度注目してみてくださいね。

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg


#自然素材の家熊本#自然素材の家菊池市#自然素材注文住宅熊本#自然素材の家工務店#熊本の工務店#菊池市の工務店

ファミリークローゼットの広さ

おはようございます(^^)/
鈴木です(^^♪
今年は花粉症に凄く悩まされている私((+_+))
初めて花粉症で病院を受診(;_:)
とは言っても特効薬はないので、鼻水・鼻づまりを軽減するお薬をもらい何とか乗り切っている今日この頃です。

今日はファミリークローゼットの広さなどについてお話しします。

ファミリークローゼットを簡単に説明すると、その名のとおり家族みんなで使うクローゼットのことで、家族の衣類などをまとめて収納できるサイズのものです。

廊下や左右の部屋に通り抜けのできるウォークスルータイプのクローゼットやなかに人が入ることができるウォークインタイプのクローゼットがあります。

ランドリールームに併設したり、玄関にシュークローゼットにコートなどを収納できるように併設したりと、動線や回遊性を考えてファミリークローゼットをつけることで生活しやすい間取りにできますよ。

ファミリークローゼットがあると何が便利?
ファミリークローゼットには家族のものをまとめて収納できますが、それだけが便利なポイントではありません。

ファミリークローゼットをランドリールームに併設することで、今までバラバラの部屋でおこなっていた「干す」「畳む」「しまう」という動作が、1ヶ所でできるようになり、洗濯の動線がコンパクトになります。

また、衣類のみではなく帽子やバッグ、小物類、タオルなどをまとめてファミリークローゼットに収納できるので、整理整頓がしやすくなるというメリットもありますよ。

布団のような大きなものも収納できるので、かさばるものも収納場所に困らなくなるでしょう。

ファミリークローゼットがあることで、寝室や居間、子ども部屋など各部屋にフルサイズのクローゼットをつける必要もなくなり、その分部屋を広くとることもできます。

ファミリークローゼットの広さの目安
通常のクローゼットよりも大きめのファミリークローゼットですが、広ければ広いほど良いというわけではありません。

一般的な4人家族で、家族の衣類をまとめて収納する場合は3畳程度を目安に広さをとるのがおすすめです。

収納するものの量が多い、クローゼットのなかに着替えできるスペースも確保したいなどの場合は、+1畳くらいを目安にしましょう。

また、ランドリールームに併設してタオルや寝具の収納が中心という場合は2畳程度の広さでも十分です。

ファミリークローゼットの配置場所

ランドリールームに併設して洗濯動線をスムーズに
ランドリールームにファミリークローゼットを併設することで、洗濯動線がかなりスムーズになります。

タオルや家族の衣類の収納場所にすることで、洗濯から収納までの行動が1ヵ所でできます。

洗濯物を屋外に干したい場合は、ファミリークローゼットをウォークインタイプにして勝手口を設置し、屋外の洗濯物の干し場とつなげましょう。

洗濯してから干して取り込む、収納までが一連の流れでできるため、用事が一気に片付きます。

また、洗濯物を吊るして収納する方は、ハンガーをそのままクローゼットに吊るせば洗濯終了です。

畳んで収納するという方は、クローゼットのなかに洗濯物を畳んだりアイロンがけをしたりできる作業台を作ることで利便性がさらに上がります。

寝室と子ども部屋の間に配置すると家族みんなが使いやすい
家族みんなで使うファミリークローゼットを寝室と子ども部屋の間に設置するのも便利でおすすめですよ。

この配置が特におすすめなのは、2階に寝室と子ども部屋がある間取りの家です。

1階にはリビングや浴室などがあることが多く、家族全員分の収納をまかなえるようなファミリークローゼットをつけるのはなかなか難しいでしょう。

また、寝室と子どもも部屋の間にファミリークローゼットをつけることで、家族全員分のクローゼットとして使えるだけでなく、かさばる布団や季節ごとの衣類などもまとめて収納できます。

1ヶ所に収納がまとまっていることで、洗濯物の片付けを家族みんなで簡単にでき、収納しているものの管理も簡単になります。

シューズクローゼットにつなげてお出かけ準備を最速で
玄関のシュークローゼットにつながるようにファミリークローゼットをつけることで、お出かけや帰宅後の片付けがスムーズになります。

玄関にファミリークローゼットがあると、靴を収納する流れで上着、帽子、マフラーなどの外出時に着用するものも一緒に収納できます。

傘などの雨具も収納できるので、天候によって必要なものがすべて玄関付近に揃えることができるでしょう。

また、帰宅時には上着や帽子などのホコリや花粉を払ってすぐに収納できるので、リビングに汚れを持ち込む心配もありません。

家族みんなで家事をするならリビングと洗面所をウォークスルーで結ぶ
家族で家事を分担しているという家庭では、リビングと洗面所を結ぶようにウォークスルータイプのファミリークローゼットを設置するのがおすすめです。

リビングとの距離を近く設置することで、家族全員が使いやすくなるだけでなく、洗濯物の片付けなどを分担しておこないやすくなります。

誰かが片付けるのではなく、自分のものは自分で片付けるなど、負担を分散することができるので、共働き家庭で家事負担を分散させたいとき便利ではないでしょうか。

さらに、ファミリークローゼット内に洗濯物を畳んだりアイロンがけをしたりできるスペースがあると動線が良くなり家事効率がアップします。

パントリーに併設して同時進行で家事がこなせる動線に
ファミリークローゼットとパントリーをつなげて配置するのも、家事をスムーズにするのにおすすめの間取りです。

家事はタスクが多く、効率よく進めていかないと1日のなかで済ませたい作業が終わらないこともあります。

パントリーにファミリークローゼットを併設することで、食事のしたくをしながら洗濯機を回すなど、同時進行で家事をスムーズにこなすことができます。

パントリー併設のファミリークローゼットと脱衣所を通路のようにつなぐ配置は、少ない移動で複数の家事を進めていくことができるでしょう。

ファミリークローゼットがあっても各部屋の収納も必要
居室のクローゼット

ファミリークローゼットがあれば、各部屋の収納は必要ないのではないかと考える方もいるかもしれませんが、まったく収納をつけないのはおすすめしません。

家族全員分の収納をまかなえるような大容量のファミリークローゼットがあったとしても、各部屋にある程度の収納は必要です。

頻繁に使用するものは、使う場所のそばに収納するのが効率的といえます。

そのため、ある部屋だけで使用するものはその部屋に収納したほうがいいでしょう。

部屋のなかにクローゼットなどの収納をつけることで、部屋が狭くなってしまうのが気になるという場合もありますよね。

その場合は、どのくらいの収納スペースが必要なのか、部屋ごとに考えて収納を作ることで居室空間を広くとることができます。

いかかでしたでしょうか?ご家族にあった収納スペース、広さじっくり考えて是非ご参考にしてみてください(^_-)-☆

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

お気軽にお越しください(^^♪


家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg


#自然素材の家熊本#自然素材の家菊池市#自然素材注文住宅熊本#自然素材の家工務店#熊本の工務店#菊池市の工務店