無垢材と集成材の違い

無垢材と集成材の違い


木材が多く取り入れられている家は、優しく温かみのある印象を与えます。あこがれの木の家を実現するため、家を建てる際にいろいろ調べてみると、木材には「無垢材」と「集成材」の2種類があることに気づくと思います。では、この無垢材と集成材それぞれどのような特徴があるのでしょうか。

無垢材の特徴
メリット
・調湿性に優れている
・木の温かみがある
・経年変化を楽しめる

デメリット
・収縮したり膨張したりする
・扱いに技術が必要

無垢材とは、伐採した木から角材や板など必要な形状に切り出した木材のことです。
無垢材は調湿性に優れているので、部屋の湿度が低いときは水分を放出し、逆に湿度が高い時は水分を吸収してくれます。
ただ、これは時にデメリットにもなります。というのも、調湿することで木材の含水率が一定ではなくなり、膨張したり収縮したりすることがあります。
フローリングに無垢材を使用した際、膨張することで盛り上がったり、収縮することで隙間があいたりします。

無垢材は、原木から切り出した混じり気のない木材なので、木ならではの質感を感じることができます。コンクリートなどとは異なり、周りの温度影響を受けにくいので、フローリングに使用すると、冬でもヒヤッとせず、夏にはさらっとした心地良さを感じることができます。さらに、長年使うことで全体的に飴色になり、あじが出てきます。

集成材の特徴

メリット
・無垢材に比べて割れや反りが出にくい
・品質が安定しているため扱いやすい

デメリット
・接着剤に有害な化学物質が含まれていることがある
・接着剤が老朽化する

集成材とは、一般的に小さな角材や薄い板材などを接着剤でつなぎ合わせたものになります。
幅や厚さ、長さなど、希望に応じて自由に接着調整することができるので、幅広いデザインが可能です。
他にも、集成材には無垢材と違って反ったり割れたりする心配が少ないというメリットがあります。
無垢材は乾燥の度合いによって強度が変わってしまいますが、集成材は強度やしなやかさの異なる木材を強力な接着剤でつなぎあわせているので、強度にばらつきがありません。
計算された強度があるというのは、集成材の大きなメリットと言えます。ただし、複数の木材を接着剤でつなぎ合わせているので、接着剤が剥がれたり、長年使うことで老朽化したりすると、それに伴って強度が弱くなってしまうので注意が必要です。
また、集成材に使用されている化学接着剤には、有害な成分が含まれている場合が多いです。様々な化学物質の揮発によって、近年問題視されているシックハウス症候群(※)を引き起こす原因になると言われています。

無垢材と集成材のそれぞれの特徴をご紹介しましたが、どちらにもメリットとデメリットはあります。
是非ご参考にされてみてください♪

グラシアホームでは、お客様のご要望に沿った家づくりをします。
お好きな間取りで一から決めていく自由設計!

注文住宅で叶える自分らしい家

「手に届く価格で 本物の家づくり」

資金づくりセミナー開催中

●10:00~16:00

●グラシアホーム 株式会社 小池建築設計

*予約制です。こちらのフォームよりご予約お願い致します。↓↓↓

IMG_6458.jpg

「家づくりをスタートさせたい」

「どこで建てるか迷っている」

「何を聞けばいいのか、何から始めればいいのか・・」

「自然素材を使った家を建てたい」

「予算内で建てたい」

「土地探し・資金計画の相談をしたい」

家づくりでお悩みの方や、

新築やリフォームをお考えの方に

これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。


#自然素材の家熊本#自然素材の家菊池市#自然素材注文住宅熊本#自然素材の家工務店#熊本の工務店#菊池市の工務店

PageTop